1997聖路加国際大学礼拝堂2015聖歌隊員S.O提供
ようこそ
Requiem奉唱ホームページへ
更新:Revised on May 15 2020 http://stluke.client.jp/ へ移行(旧 yahoogeocities.client.jp)
逐語訳HPの更新履歴 逐語訳サンプル
聖路加国際大学礼拝堂のオルガン
(Marc Garnier(France)製の北ドイツバロック様式1988年設置)
(さらに詳細はここ) 地図ご案内 Map
私の属しております、聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊では、毎年11月2日の諸魂日の日に、レクイエムを奉唱し、死者のために神に祈っております。そのレクイエムを奉唱する際に、その各言葉の意味を知って歌うことの大切さを感じこのページを作りました。
聖路加国際大学礼拝堂(1932年竣工 /設計: A. レーモンド,J. バーガミニー/SRC造7階)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャペル全景(前庭にはトイスラーハウス) | 礼拝堂1階入口 | 礼拝堂側廊 | 礼拝堂内 |
レクイエムは、語源的には、Re-quiem(re=again,new再 quies=rest休む)という構成になっていおり、Requies休む、リラックスするという動詞から来ております。
典礼用に作曲されたレクイエムとしては、主なもの25人の作曲家によるものがあり、内、CDが発売されているものは14人の作曲家によるものが知られています(レクイエムハンドブック高橋正平様著)
語句はドイツ語のブラームスを除いて、基本的に同じですが、内容と構成が若干異なること、また、それぞれ異なる作られた背景を述べております。その他、固有名詞や特別な語句の背景なども説明させていただきました。追加情報、修正すべき点、などアドバイスあれば幸いです。皆様のご支援でより良いページを作りたいと存じます。
また,聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊ホームページ も是非訪れていただければと存じます。
なお、聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊では、数あるレクイエムの内、代表的な、モーツアルト、ケルビーニ、ブラームス、そして、フォーレの順番に毎年11月2日(諸魂日)all
souls' day(日本でのお盆に当たる日)に奉唱致しております。
聖歌隊への参加は、何方でも自由ですが、その性格上、たんなる合唱団とは異なり、歌をもって礼拝に参加している団体です。詳しくは下記聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊ホームページ をご参照ください。参加していただける方は、大歓迎ですので、是非ご連絡お待ち申し上げます。
メール
レクイエム奉唱のご案内
H29.11.2(木)聖路加国際大学礼拝堂にて7時pm奉唱予定)ブラームスドイツレクイエム
聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊及びレクイエムクワイヤによる奉唱
各Requiemの逐語訳は,演奏を聞きながら読まれると効率良く理解できると思います。
印刷の場合,一旦下記ダウンロード先からエクセルに保存してレイアウトを調整・確認されてから印刷されるようお勧めいたします(対象リンクを右クリック、対象をファイルに保存を選ぶ)。
(MicrosoftExcelを利用されていない方はフリーソフトOpenOffice.orgをインストールしてからご利用ください)
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご参考 逐語訳(原文に従って一語一語忠実に翻訳すること) 意訳(原文の一語一語にこだわらずに、全体の意味を取って翻訳すること) 直訳(原文の字句、語法に忠実に翻訳すること) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0612.24.クリスマス礼拝大畑司祭 Photo by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様(聖路加国際病院礼拝堂信徒) | 0612.24.クリスマスPhoto by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様 | 08.12.24.クリスマスPhoto by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様 | 08.12.24.クリスマスPhoto by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様 |
![]() ![]() メインステンドグラス Photo by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様 |
![]() |
![]() |
|
礼拝堂入り口のトイスラー博士像 Photo by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様 |
0612.24.クリスマスPhoto by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様 | 0612.24.クリスマスPhoto by Mr.T.Hozumi穂積 敏克様 |
出演予定演奏会のお知らせ;
R2.11.2(月)聖路加国際大学礼拝堂にて7時pm奉唱予定)ケルビーニのレクイエム
H28.11.2(水)聖路加国際大学礼拝堂にて7時pm奉唱予定)ケルビーニレクイエム
Downloadダウンロード先
ダウンロードした逐語訳を楽譜に書き込むと便利です (Pwご希望の方)
モーツアルト・レクイエム English(英語版)
ケルビーニ・レクイエム
ブラームス・ドイツレクイエム English(英語版)
フォーレ・レクイエム
ヴェルディ・レクイエム
レイハ・レクイエム06.3
姉妹ページ
レクイエム奉唱の為の逐語訳HPの更新履歴
声楽曲の為の逐語訳ホームページ
スペイン語声楽曲
ミサ曲・宗教曲の逐語訳ホームページ
アンセム(ラテン語・英語)
英語(Anthem)の逐語訳ホームページ
Arie/Canzoni Italianeイタリア・アリア・カンツォーネ逐語訳ホームページ
逐語訳HPの更新履歴
Bituing
Marikit逐語訳(フィリピン歌曲)公開05.12.15
リンク集(合唱団・指揮者・ソリスト・音楽ファイルサイトなど)
PR
聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊ホームページ
聖路加国際病院 地図
レクイエム奉唱終了のお知らせ
H27.11.2聖路加国際大学礼拝堂にて7時pm奉唱)モーツアルトレクイエム(聖路加国際大学付属聖路加国際病院オーケストラ共演)
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊2012年夏季演奏会
日時:8月26日(日)礼拝後11時過ぎ(礼拝は10時amより) 場所:軽井沢ショー記念礼拝堂
演奏曲目:下記チラシご参照
詳細は チラシ http://homepage2.nifty.com/luke/index.htmlご参照
St.Luke's International Hospital, Chapel Choir
Summer
Concert Program
Date: Aug.26(Sun) 2012 arround 11:00 after the Service
Place: Karuizawa Shaw Memorial Chapel
演奏会詳細聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊HP
軽井沢ショー記念礼拝堂
モーツアルト・レクイエム(H23.11.2聖路加国際病院礼拝堂にて7時pm奉唱終了) English
2010年11月2日(火)午後7時:ファーレのレクイエム奉唱(聖路加国際病院礼拝堂にて)
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊及びレクイエムクワイヤによる奉唱
なお、この奉唱は演奏会ではなく、礼拝の一部として行われるものです。礼拝へのご参加はどなたでもご自由です
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊・フェスティバルクワイヤー 指揮:大竹惟司 ピアノ伴奏:本多麻耶子
ソリスト ソプラノ: バリトン:
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊2010年夏季演奏会
日時:8月29日(日)礼拝後10時半過ぎ(礼拝は10時amより) 場所:軽井沢ショー記念礼拝堂
演奏曲目:1) Justorum animae W.Byrd
2) Round me falls the night A.Drese
3) Dark'ning night the land doth cover L.Bourgeois
4) Te lucis ante terminum T.Tallis
5) 聖歌434番
6) 聖歌391番
7) Magnificat and Nunc dimittis K.Tsuji
8) Jesus bleibet mine Freude J.S.Bach
詳細は http://homepage2.nifty.com/luke/index.htmlご参照
St.Luke's International Hospital, Chapel Choir
Summer
Concert Program
Date: Aug.29(Sun) 2010 arround 10:30 after the Service
Place: Karuizawa Shaw Memorial Chapel
演奏会詳細 聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊HP
軽井沢ショー記念礼拝堂
2009年11月2日(月)