ケルビーニ・レクイエム奉唱の為の逐語訳
逐語訳HPの更新履歴 逐語訳サンプル
Revised on May 6 2020
![]() |
1760-1842
ケルビーニのレクイエム奉唱される方の為の逐語訳のページ
言葉の意味をよく理解して心を込めて歌うことを目的としています。
音楽で声楽曲を歌うことに際して、歌詞の各言葉を十分理解した上で歌うことがどんなに大事なものかはいうまでもありません。
然しながら、意訳の歌詞はよく知られていますが、言葉一つ一つに立ち入って解説したものは少ないように思われます。
この観点から、少しでもこのようなニーズに答えることが出来るよう、このページを作りました。 皆様のご支援でより良いページを作りたいと存じます。なお、リンクは自由ですが,その旨のご連絡をお願い申し上げます。
2016年11月2日(水)午後7時:Cherubiniのレクイエム奉唱(聖路加国際大学礼拝堂にて)
聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊及びレクイエムクワイヤによる奉唱
なお、この奉唱は演奏会ではなく、礼拝の一部として行われるものです。礼拝へのご参加はどなたでもご自由です
聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊・フェスティバルクワイヤー 指揮:大竹惟司 ピアノ伴奏:本多麻耶子
語句は、基本的に共通のものが多いですが、内容と構成が若干異なること、また、それぞれ異なる作られた背景を述べております。その他、固有名詞や特別な語句の背景なども説明させていただきました。ご質問、アドバイス、ご連絡は、mondomusicale2006-hp@yahoo.co.jp 川津(Yasuto
Kawazu)までお願いいたします。皆様のご支援でより良いページを作りたいと存じます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご参考 逐語訳(原文に従って一語一語忠実に翻訳すること) 意訳(原文の一語一語にこだわらずに、全体の意味を取って翻訳すること) 直訳(原文の字句、語法に忠実に翻訳すること) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Downloadダウンロード先
(対象リンクを右クリック、対象をファイルに保存を選び保存後ファイルを開くPuご希望の方4/FONT.) サンプル(逐語訳プラス若干の解説)
Cherubini RequiemV3逐語訳Midi Link付き 聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊用Midi Link付き
KyrieのDLはここ(有料)
国際標準ピッチA=440を基準にした場合のC-523の音叉
ケルビーニ レクイエム ハ短調/同志社 CCD Alma Mater 1st
ケルビーニ:レクイエム ハ短調/フロール
出演予定演奏会年間スケジュール(最新版はここご参照);
演奏会のお知らせ
2016年11月2日(水)午後7時:Cherubiniのレクイエム奉唱(聖路加国際大学礼拝堂にて)
聖路加国際大学礼拝堂聖歌隊及びレクイエムクワイヤによる奉唱
なお、この奉唱は演奏会ではなく、礼拝の一部として行われるものです。礼拝へのご参加はどなたでもご自由です
その他有料サービス
多くの皆様からの要望にお答えして、下記のサービスを開始いたします。
*英語 通訳、翻訳、ガイド(通訳案内業国家免許英語保有・英検一級)
*伊語 通訳、翻訳、ガイド(通訳案内業国家免許イタリア語保有)
*ラテン語、イタリア語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語(仏検準二級)、タガログ語歌曲逐語訳
(希望曲追加依頼の際、当方で知らない曲の場合は楽譜コピー,midiなど音楽ファイルをお送りくださるようお願いいたします)
ご希望の方はメールお待ちいたします ご参考:JGAガイド研修記録(ガイド、ガイド志望者への参考)
演奏会終了のお知らせ
*2012年11月2日(金)午後7時:Cherubiniのレクイエム奉唱(聖路加国際病院礼拝堂にて)
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊及びレクイエムクワイヤによる奉唱
なお、この奉唱は演奏会ではなく、礼拝の一部として行われるものです。礼拝へのご参加はどなたでもご自由です
*12月8日(土)午後6時 英国大使館合唱団コンサート カトリック目黒教会(聖アンセルモSt.Anselm)
入場無料 : 各団体への支援寄付金を受け付けます。
指揮:スティーブン・モーガン
名誉総裁 : フライ豊子英国大使夫人
*12月14日(日)午後5時 英国大使館合唱団コンサート 奏楽堂(上野・東京藝術大学)
入場無料 : 各団体への支援寄付金を受け付けます。
Feb.9,2008(Sat) 7pm Brahbms:Ein deutsches Requiem(Meguro persimmon)
*2007年11月2日午後7時:Mozartのレクイエム奉唱終了(聖路加国際病院礼拝堂にて)
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊及びレクイエムクワイヤによる奉唱
なお、この奉唱は演奏会ではなく、礼拝の一部として行われるものです。
司祭:シモン・ペテロ上田憲明 指揮:聖路加聖歌隊長イグナシオ大竹惟司 ピアノ 関敦子
ソプラノ:遠藤華玉 アルト:堀越幸代 テナー:川津泰人 ベース:大西信一
お問合せ:
リンク集(合唱団・指揮者・ソリスト・音楽ファイルサイトなど)
s
逐語訳HPの更新履歴
ミサ曲・宗教曲の逐語訳トップページヘ
聖路加国際病院礼拝堂聖歌隊ホームページ
Arie/Canzoni
Italianeイタリア・アリア・カンツォーネ逐語訳ホームページ
イタリア語文化教室
Requiem奉唱ホームページトップへ戻る
MyRepertory主なレパートリー(太字は演奏会で歌ったもの) |